fc2ブログ

 

シュッとした形にこだわった丼ぶりを作られました。
色合いは渋めに。指跡がある表情を残して味がありますね。
陶芸体験で作ってみませんか。
 [ 2020/10/13 08:15 ]  陶芸体験 | TB(0) | コメント(0)



香炉です。独創性のある形ですね。上下に分かれ、下でお香を焚くと
上の穴から煙が出てきます。見ていたら、思わず笑みが零れます。
陶芸体験で作ってみませんか。
 [ 2020/10/02 07:33 ]  陶芸体験 | TB(0) | コメント(0)

 

シルバーウィーク連休に、たくさんの方々に陶芸体験に参加して頂きました。
ありがとうございました。皆さんの想いのうつわたちに出会えました。
これから、整えて仕上げていきますので、楽しみに待っていて下さいね。

 
 [ 2020/09/24 19:50 ]  陶芸体験 | TB(0) | コメント(0)

丼モノです。手廻しろくろを使って、土のひもを1本1本繋いで形を作ります。手作り感のある雰囲気が出せたり、なめし皮を使ってきれいに仕上げる事も出来ます。こちらの丼モノは、手作りの雰囲気と柔らかい色合いの白が引き立っていますね😉

 [ 2020/07/03 11:05 ]  陶芸体験 | TB(0) | コメント(0)

春頃に作られたお皿。土筆の絵を描かれ、色をつけて焼き上げました。タタラ作りと云って、土を伸ばして作ります。陶芸体験で作ってみませんか。

 [ 2020/07/03 11:03 ]  陶芸体験 | TB(0) | コメント(0)
リスト

プロフィール

rywbn645

Author:rywbn645
糸島半島で、小さなやきものやをしています。筑前野間焼 岡本光山窯にて平成5~修行。その後、高取幸仙氏に師事。平成8年糸島に工房を移し、暮らしの中で気軽に楽しんで使って頂けるうつわ作りに励んでいます。

<お知らせ>
陶芸体験は、講師料・焼成代を含め大人3000円(税込)子ども1800円(税込)所用時間60分程です。定休日木曜日 <陶芸体験予約・教室のお問い合わせは、
℡080-5280-0481 メール:rywbn645@yahoo.co.jp まで
お願いします。糸島市志摩桜井4796-5

asoview
旅ぐるたび
楽天チケット